若狭路の宿 やまや│周辺情報
English



海釣り公園みかた

自然そのままの大自然の中、日本海の彩りを感じながら豪快に海釣りをお楽しみ下さい。当公園ではご家族連れに安心・快適なファミリーコースと上級者コースにて、どなたでも磯釣りの醍醐味を味わっていただけます。また、釣れた魚をその場で食べられるバーベキューガーデンも完備。 手付かずの自然とともに楽しいひとときをお過ごし下さい。

ホームページ


観光船レイククルーズ

若狭町の観光遊覧船「レイククルーズ」が営業運転致しております。 船体は全長15.2m・幅6mで総重量19tの68人乗りです。それぞれのコースで約40分間、四季折々の景色や船上での食事を楽しむことができます。

ホームページ


年縞博物館

年代測定の世界標準のものさし「年縞(ねんこう)」を展示する博物館。体験しながら学ぶ事が出来るコーナーやカフェも併設しており、湖を眺めながらゆったりとした時間をお過ごし頂けます。

ホームページ


三方石観世音

北陸三十三ヶ所観音巡礼霊場第七番札所。本堂には花崗岩に刻まれた右手首のない観音像が安置されており、弘法大師一夜の作と伝えられています。手足の不自由な人にご利益があるとされ参拝者がたえません。

ホームページ


熊川宿

大陸文化の受け入れ口のひとつであった若狭地方。 宿場町の面影を残す熊川の町並み。 町を通る若狭街道(鯖街道)は、日本海と畿内を結んでいます。 この道を、多くの人や物、そして文化が行き交った、道を歩けば出会いがある。 この道を、今一度、歩いてみよう。

ホームページ


レインボーライン

美しく光る三方五湖と日本海を車窓に梅丈岳の頂上に向けて走るドライブコース(有料道路)。自然の大パノラマは一見の価値があります。

ホームページ


レンタサイクル・遊歩道

湖を渡る風を、緑の香りを、直接肌で感じたい人には 若狭自然遊歩道がおすすめ。三方湖畔の生倉から水月湖畔の海山までの自然遊歩道が レンタサイクリングのコースになっています。レンタサイクルは、道の駅三方五胡、ホテル水月花にて貸し出しています。

ホームページ


若狭三方縄文博物館

鳥浜貝塚などの縄文遺跡から発見された出土品を展示すると共に、縄文時代の文化や歴史を紹介しております。体験講座もあり、体験を通じてより深く縄文人の生活を知る事が出来ます。

ホームページ


梅の里会館

梅干しの漬け込みから土用干し、製品出荷に至るまですべてを手作業で行っています。梅干し、梅加工品を多く取り揃えた直売コーナーもございますので、是非ご利用下さい。

ホームページ




ホーム 名物たこ料理 季節の海鮮料理 館内施設 アクセス 周辺情報 料金・予約 天気予報

〒919-1454 福井県三方上中郡若狭町遊子5-20

TEL:0770-47-1622

FAX:0770-47-1623

e-mail  info@wakasa-yamaya.com

当宿は「宿泊予約・観光地検索サイト 宿さがし.com」に加盟しています。

Copyright (C) Liberty All Right Reserved.